あしたのチーム Tech Blog

はたらくすべての人に「ワクワク」を届けるべく、日々奮闘するエンジニアの日常をお伝えします。

2018年新卒 エンジニアの皆さんにインタビューしてみました! vol1

初めまして! エンジニア採用担当の齊藤です。

今回は下記2名のフレッシュなお二人のインタビューをさせていただきました!

f:id:anna0914:20181102100406j:plain

《山さん》2018年新卒入社 クリエイティブ本部 クラウド事業部 WEBエンジニア 《鈴木さん》2018年新卒入社 クリエイティブ本部 クラウド事業部 WEBエンジニア

Q1. あしたのチームとの出会いは??

鈴木:社名きいたとき「え、なんの会社?」って思って調べたら、本当に“あしたにむかってる”会社だったので、選考に進み、承諾させて頂きました! 最初はSkypeで話して、正直“人事制度クラウド”という言葉や事業については初めて知りましたが、魅力を感じました。かつ、自分がやりたいこととマッチしていた。

齊藤:マッチしていたこととは?

鈴木:なんでもできるエンジニアになりたい、という考えがあり、“フルスタック”という言葉に非常に惹かれましたね! 何でも屋さん、雑用、ではまったくなく、構築に関わり、本番環境でできるからチャンスを得たら自分次第で成長できると思う! 学生の頃から何でもできる人になりたいと思ってたので、まさに!という環境でした。

鈴木:山さんはどうでした?

山:実は僕は就職する気なかったんです。

鈴木:?!!!

山:笑。フリーでやろうと思っていた。フリーランスの方のもとでインターンをしていたんです。それでも入社しよう、と思ったのは、「あしたのチームのエンジニアはすごい」ということです。

動けばいい、というものをつくっているところもある… 基礎からきちんと学び、フルスタックになること、どこいっても通用できるようになりたかったからですね。

鈴木:プルリク前のレビューがめちゃめちゃ厳しいのでめちゃめちゃ力がつきます! 朝の会議で使うスクラムを僕が作成し、誰がいつ何をしているかわかるようになったので、 タスク管理ができるようになったんです!

齊藤:つくっちゃったんですね…!

鈴木:はい!やってみたらできました!

山:僕は会長の特殊ミッションに携わっています。

まだまだ改善中のところもあり、自分ではまだまだわからないこともあり… ただ、わからないことに対しては燃えますね! 改善できないことについて、そんなに時間かけるべきことではない、とも思うことも多々あるので、くやしいんで…、頑張りたいですね。

Q2. 他の会社と比較して決め手となるポイントになったことは?

鈴木:就活当初、たくさん質問をぶつけましが、なんでも答えてくれたんですよね! 入社後もギャップなく、忙しいから聞きづらい、ということもまったくない! これってすごく重要で、できない環境だったら今の僕はないと思います。

山:会長との面接が非常に盛り上がったことですね! 短くてもっと話したかったぐらいですね。

f:id:anna0914:20181102100612j:plain

Q3. 入社後苦労したことは?

山:会長の特殊ミッションですね… 入社直後の研修時からやっていましたが、一番頭を使ったのは、要望聞き機能におとしこむことですね。

体力的には開発はいってから大変でしたが、やはり燃えました!

鈴木:外からみていても大変そうでした‥ MGRはレビューのみ、という環境を作っていただいていたので、新卒だけで作り上げたと言っても過言でないですね。デザインをもっていって添削後戻ってやり直して…の繰り返しで、間近でみていて、尊敬も焦りもありましたね。

齊藤:いい同期ですね!

f:id:anna0914:20181102100533j:plain

Q4. Rubyを身につけられることについてどのようなメリットを感じますか?

鈴木:とっつきやすい言語ですね!javascriptよりも簡単ですね。 初心者も入りやすいと思います!ちなみに趣味はPythonです。笑

山:プログラマーとして成長したい場合、挫折しないことも重要で、挫折しない言語、ですね。継続しやすいです。

Q5. 新卒の皆さんにメッセージをお願いします!

鈴木:特にかく自分が本当にやりたいと言うことをアピールしたら、チャンスはどこかのタイミングで頂けるので意思表示をどんどんするべきだと思います!あしたのチームはそれが叶う会社だと思います。

山:どの会社はいっても一緒だと思うのですが、辛いからやめる、というのだけはもったいないなと思います。目の前のことに全力で取り組むことが重要だと思います。

Q6. 新卒のうちに達成したいことは?

鈴木:次世代スクラムマスターの教育です!その為には、まずはプロジェクト全体を見て、管理すること、勉強会を開催することですね!スクラムは、他のプロジェクトでも活用されているので、もっと活かしやすいように整備していきたいですね!

そのプロセスはエンジニアブログで書きまくります!

山:同期3人に追いつくことですね! 大学院でやってきた方々ばかりだし、かつ僕は文系出身なので!

《余談》 部活もあるようなのでご紹介致します!

部活名:放課後 内容:電気回路研究、つくりたいものをつくる。マイコンを使って電子工作であったり、生活補助系の便利グッズも作りたい、IoTで通信したい!って思ったのがきっかけです。

時間:(水)の夕方

目標:アンドロイドとか携帯端末とリンクしてマイコンを通信し、4面の画面で回転してデジタルで表記したい「プロジェクト名:お前今何しての?」